社会福祉法人黒潮町社会福祉協議会|社会福祉施設|保健・医療・教育|福祉のまちづくり|高知県|幡多郡|黒潮町

  • 住民のみなさんが安心して 暮らせるふくしの街づくりを目指して
  • 住民のみなさんが安心して 暮らせるふくしの街づくりを目指して
 
   
 

お知らせ

お知らせ
フォーム
 
起震車が来たよ!
2024-02-24
令和6年2月13日(火)10時から12時、黒潮町保健福祉センターに起震車が来ました。
これまで体験したことがない方にお声かけし体験していただきました。
 
震度7では、床に這いつくばっているのが精いっぱい・・・。
急な揺れの怖さを体験しました。
 
能登半島地震のこともあり、家の耐震補強や、家具固定について確認しました。yes
 
佐賀中学校スマホ教室が開催されました
2024-02-03
令和6年1月31日、佐賀交流センターみらいで、佐賀中学校スマホ教室が開催されました。

講師は、佐賀中学校の生徒のみなさん。
孫世代の講師陣にドキドキしながらスマートフォンを操作する参加者。

会話もはずむ楽しい交流の時間となりました。
ありがとうございました!
 
くろしおっこなかまの会「お楽しみ会」を開催しました
2024-01-14
津波避難注意報が出たことにより延期となっていた「お楽しみ会」を令和5年12月26日に行いました!
 
プラスティック製のコップに紙粘土やシールで飾り付けし、その中にスイッチライトを入れ、自分だけのオリジナルライトを制作しました。子どもたちはそれぞれに凝った可愛い飾りつけをして、すてきなライトが完成しました。yes
 
オリジナルライトの制作後は、輪投げ大会。
子どもたちが保健福祉センターに来ていた方に声をかけ、大人も子どもも一緒になってワイワイと大盛り上がり!
みんなで楽しい時間を過ごしました。
 
 
 
令和5年度手話奉仕員養成講座基礎編が終わりました
2024-01-12
令和5年6月から開催していた手話奉仕員養成講座基礎編が12月18日で終了しました。
昨年実施した入門編を合わせ計40講座を10名の方が受講し、全員が修了証書をいただきました。
 
 
第18回黒潮町社会福祉大会が開催されました
2023-11-25
令和5年11月19日(日)10時より黒潮町保健福祉センターで第18回黒潮町社会福祉大会が行われました。
 
主催者を代表し、西村康浩副町長より、これまで黒潮町の地域福祉の発展のためにご尽力いただいた9名の受賞者への感謝のことばと今後も地域福祉の推進に向け、住民一同が支え合いの仕組みづくりを進めていくことを誓い挨拶とされました。また黒潮町議会議長 中島一朗様にご臨席いただき、ご祝辞を頂戴しました。県議会議員 下村勝幸様より祝電を頂戴し紹介させていただきました。
 
●令和5年度 黒潮町模範高齢者表彰
模範高齢者表彰は、永年にわたり地域の社会福祉に貢献し、明るく誠実な生活を送り、周囲の人々から信望のある高齢者として地区からの推進により、その功績に対し黒潮町長が表彰するものです。
 
  藤縄地区 生駒 進 様
  荷稲地区 伊與木 健二 様
  伊田浦地区 杉本 政子 様
  伊田浦地区 大田 妙子 様
  芝地区 千谷 恵子 様
  芝地区 池添 久留美 様
  芝地区 柿内 總子 様
  万行地区 澳本 剛 様
  奥湊川地区 田辺 孝 様
 
 
受賞者を代表して田辺孝様より「これまで地域のみんなとともに活動してきたこと、活動ができたことは、地域があったからこそ。明日からも地域の発展のため、また大好きな黒潮町のために頑張っていきたい。」と謝辞を頂戴しました。 
 
受賞者のみなさま、おめでとうございました。
 
 
●町内児童生徒による意見発表
黒潮町では、町内の小学校7校、中学校2校、県立大方高校を福祉活動推進校に指定し、各学校において、地域とともに福祉活動が推進されており、社会福祉大会において輪番で意見発表や実践報告をしていただいています。
 
町立上川口小学校6年生5名が「上川口マルシエ」と「防災の取り組み」について、活動を通し、地域を盛り上げ、地域のつながりをつくることが大切であること、感謝の気持ちを持ち人と人とのつながりを大切にするまちづくりをしていきたいと発表がありました。
 
田ノ口小学校4年生 有友日葵さんからは、「田ノ口小学校の社会福祉の取り組み」について、地域にあるグループホームしらゆりの入所者の皆さまと年間を通した交流で、訪問を楽しみに待っていてくれる高齢者がいることを知ったことや、活動の後、お礼の手紙が送られてきてうれしかったことなど体験を通し感じたことや発見があったこと、今後も交流を続けていきたいと発表されました。
 
大方中学校2年生 島田美憂さんは「住みやすい世の中を作りたい」をテーマに、ユニバーサルデザインについて、誰もが暮らしやすい町にするため、黒潮町はどうなのか、みんなが笑顔になるように自分の行動を見つめていきたいと発表されました。
 
大方高校 髙橋七海さんより2年間の活動実践として「誰一人取り残さない避難」について報告していただきました。誰一人取り残さないことは、難しいテーマですが、住民の皆さんが避難放棄をしないように、課題を整理し、できることを一つずつ考えて取り組みを進めていること。活動の中でコミュニケーションが大切で防災をテーマに地域をつなぐ活動を進めていきたいと発表されました。
 
 
●福祉活動団体報告
この報告は、町内における団体福祉活動を皆さまに知っていただき、また地域や福祉について考えていただく機会となるよう行うものです。今回は、黒潮町大方地区民生児童委員協議会会長 網師本卓己様より民生児童委員について、また大方地区、佐賀地区民生児童委員協議会の活動報告をしていただきました。
 
 
当日、町内各団体の活動をパネル展示しました。また、地域活動センターくろしおより、喫茶さとう木による珈琲の販売がありました。喫茶さとう木は、毎月第1、第3火曜の午前中に活動しています。今大会でも活動を紹介し、皆さんに知ってもらい、また活動できる喜びを感じる機会となっています。
 
黒潮町社会福祉協議会会長 坂本あやより閉会の挨拶があり、第18回黒潮町社会福祉大会を終了しました。
 
 

社協のできごと♪

社協のできごと♪
フォーム
 
ボッチャ体験会
2019-06-24
2019年6月20日(木)
 
黒潮町老人クラブ連合会と黒潮町身体障害者連盟の共同開催により、『ボッチャ体験会』を行いました
高知県ボッチャ協会より5名の講師をお招きし、ボッチャについての話やルール説明など、丁寧に教えていただきました。
後半には試合形式でゲームを行い、皆さん楽しそうにプレーしていました♪
まだ6月だというのに汗が流れるほど熱気溢れる1日となりました
 
10月にはボッチャ西部地区大会が黒潮町で開催されます
大会に向けて7月・8月と体験会も予定しているので、ぜひ皆さんご参加ください
 
三世代交流会を開催しました♪
2019-03-11
3月9日(土)
保健福祉センター大ホールで、三世代交流イベントを行いました
朝早くから、子供やお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんたちが総勢80名も集まってくれました
昔ながらの遊びに、普段なかなか触れることのない子供たちは真剣顔
おじいちゃんおばあちゃんも昔の遊びではまだまだ若者には負けんけんね~
終始にぎやかに楽しみました
最後はみんなで記念撮影
(人数が多いので入りきれませんでした
   
社会福祉法人黒潮町社会福祉協議会は、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育などの関係機関の参加、協力のもと、地域の皆様が住みなれた地域で安心して生活していただける「福祉のまちづくり」の実現をめざし、さまざまな活動を行っています。
     
社会福祉法人
黒潮町社会福祉協議会
(大方本所)〒789-1931
高知県幡多郡黒潮町入野2017-1
黒潮町保健福祉センター内
TEL:0880-43-2835
FAX:0880-43-0317 
 
(佐賀支所)〒789-1720
高知県幡多郡黒潮町佐賀1080-1
黒潮町総合センター内
TEL:0880-55-3371
FAX:0880-55-3620
----------------------------------------
qrcode.png
http://kuroshiochosyakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
026400
<<社会福祉法人 黒潮町社会福祉協議会>> 〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野2017-1 TEL:0880-43-2835 FAX:0880-43-0317